【オイルの王様】フランキンセンスのおすすめ使い方集~完全自己流~

フランキンセンス…


現代でもオイルの王様と呼ばれているこのオイル…


時代を考えるとかなり発展していた古代エジプト時代の医学について書かれたエドウィン・スミス・パピルス(推定紀元前2,600年ごろ)でも紹介されているフランキンセンス…


世界的に有名なキリストさまの誕生時に、錬金術師たちが黄金と共に贈ったと言われているフランキンセンス…


そして現代では、「不治の病」として知られていたガンに対する研究も進められているというフランキンセンス…



どんなオイルやねん!!!!!!



というくらい、高貴で素晴らしいオイルです。

なんてったって神の香りです。


私もこのオイルにはかなりの恩恵を受けまして、、、


…というのもこの香り、私の大学卒業を助けてくれたから…(笑)


大学4年生の後期、卒業単位ギリギリで、一つでも落としてしまったら留年決定という窮地に立たされた私は、母に頼みました。


「どうか、私が最大限の力を発揮できるオイルをください…!」と。


そして送られてきたのがこのフランキンセンス!!!

藁をもすがる思いで、24時間ディフューズしまくりました。


そうすると、あらまあ。


集中できるできる(笑)


1時間勉強しては2時間漫画を読んでいたような私が、ずーっと教科書と資料を見つめていたのは、あれが初めてでした。


というわけでこのオイルは、私の人生を救ってくれた神様です。


今でも、迷ったり、極度に落ち込んだ時は必ずこの香りを嗅ぎます。

そうすると必ず心がクリアになるから。



このように、素晴らしいオイルであるフランキンセンス!

ドテラ社のはさらに素晴らしい!!間違いなく世界最高ランクのフランキンセンスです!


そんな素晴らしいオイルが、今月は200PV以上の購入でプレゼントで付いてきます。


このチャンス、見逃せない!



ということで、今回は、フランキンセンスのオススメな使い方~完全自己流~を書いてみます。



頭頂に一滴垂らす

思考がクリアになり、いつも堂々とでき、直観力が高まります。(そんな気がします)


余談ですが、私の知り合いの男性は、これを実行していて逆ナンされたそうです。

神から頂いたモテ効果!?かもしれません。



お風呂に垂らす

かなりのリラックス効果が期待できます。


そして、自分の成長を妨げる、過去へのこだわりを解いてくれると言われています。

日本でいう「禊ぎ(みそぎ)」的な効果でしょうか。


本当に疲れているときや、迷いが取れないときは、お風呂に垂らして使っています。

(母にしこたま怒られます)



あらゆるスキンケアに使う!!!

美肌にはフランキンセンス!です。

あらゆる皮膚トラブル・炎症を抑え、肌を美しい状態に整えてくれます。


~おすすめレシピ~


●材料

ココナッツオイル 30ml

フランキンセンス 5滴

シダーウッド 3滴

パチョリ 3滴

イランイラン 2滴

ローズマリー2滴

スパイクナード 1滴

(お好みであれば)


ここでできたオイルを、お風呂上り!化粧水を塗る前!の肌に塗り込みます。

この時期の乾燥した肌は、カサカサに硬くなっています。

洗顔後すぐ、化粧水を使う前に1~2滴のオイルを顔全体になじませることで、肌を柔らかくほぐし、その後の化粧水の浸透率がアップします。


ここで作ったオイルは全身に使えるのでお風呂上りに全身に贅沢に使うのもオススメです。



瞑想タイムにディフューズ…

最近、瞑想の効果の高さは科学的にも証明されており、Googleやアップル社と言った世界の名だたる企業の中にも瞑想が取り入れられています。

『出来る男は瞑想している!』みたいな本も出ていた気がします。


瞑想は本当に素晴らしいです。

一日20分程度実行するだけで、残りの23時間余りを喧噪と競走の中で過ごしていても、心の中の平和を失わずに生きることができます。


…しかし!!!そんな素晴らしい瞑想も、一人でやってみるとまあ20分も続かない!笑

邪念でいっぱいになります。


それを助けてくれるのがフランキンセンスです。

呼吸を深くゆっくりにし、身体を素早く瞑想状態へと持って行ってくれます。




お守りとして常に持ち歩く☆

フランキンセンスは、「オイルの王様」であり、神に愛された香りであり、万能オイルです。

このオイルを、いつも持ち歩いていると、何があっても大丈夫な気分になります。


実際、ストレスを感じたら、嗅ぐと落ち着くし、かゆくなったら塗るといい感じだし、紙で切ったりしてもこれがあれば安心です。


一本で何十もの役目を果たしてくれるこのオイルはまさに”お守り”です。


今回、プレゼントで頂いたオイルを持ち歩き用にするのもいいかもですね。



以上、私流・フランキンセンスの使い方集でした!

ここに書いてあることは、あくまで自己流です。

また、市販のオイルの中には直接塗布・飲用が禁止されているものもありますのでお気を付けくださいませ…。

carino

南 かれん

大分とトーキョーを行き来する24歳。
猫が好き、音楽が好き、古風なものが好き、本物が好き。

妥協のない人生、直感に従う人生を実験中😇

0コメント

  • 1000 / 1000